〒536-0015 大阪府大阪市城東区新喜多1丁目9-38
JR京橋駅/大阪メトロ蒲生四丁目駅から徒歩7分(近隣にコインパーキングあり)

  日祝
10:30~12:30 _

_ _ _
13:30~19:30 _ _ _ _

最終受付18:30

お気軽にお問合せ・ご相談ください
070-9022-6691

変形性頚椎症、頚椎症性神経根症、頚椎症性脊髄症

頸椎の椎間板や関節などの組織が、加齢により変形を起こし、神経を圧迫した結果、首の痛みや肩こりなどが起きた状態が変形性頚椎症と言われます。                    また頚椎症により、首の痛みやこりだけではなく、腕の痛みやしびれ、感覚障害など症状が現れた状態が頚椎症性神経根症と言われます。

さらに悪化すると、指の動かしにくさや歩きにくさなどが現れます。

この状態まで症状が進行したものが、頚椎症性脊髄症と言われます。

頸椎椎間板ヘルニア

頸椎椎間板の髄核という物質が、後方に飛び出して神経や脊髄を圧迫してしまい、首の痛みや腕のしびれ、感覚鈍麻、手指の動きのぎこちなさ歩行障害などが出現します。

頸椎捻挫(むちうち)

交通事故などで首に急激な衝撃が加わり、頸椎が無理に伸ばされたり、曲げられたりして起こる

骨以外の組織(軟部組織)の損傷が頸椎捻挫と言われます。

発生頻度の多い症状(70%以上、複数の研究から)→首の痛み、頸部の動きの硬さ、頭痛

発生頻度が中等度の症状(20~70%、複数の研究から)→肩の痛み、腕の感覚障害、腰痛

発生頻度が低い症状(20%以下)→肩甲帯周囲の痛み、視覚障害、聴覚障害、めまい、吐き気

)

 

 

頸肩腕症候群

これは病名というよりは、首、肩、腕にかけて連続的な痛みを主な症状とする疾患の総称を言います。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
070-9022-6691

受付時間:10:30~1230,13:30~19:30(最終受付18:30)

                          
定休日:月曜、水曜、金曜、日曜

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

070-9022-6691

受付時間>
火曜、木曜、土曜
10:30~12:30
13:30~19:30(最終受付18:30)

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2023/06/12
診療曜日、時間を変更しました。


2022/11/1

 

「はじめての方へ」ページを更新しました
2022/06/21
ホームページを公開しました

はりきゅうセルフマネージメントFirst care

住所

〒536-0015
大阪府大阪市
城東区新喜多1丁目9-38

アクセス

JR京橋駅/大阪メトロ蒲生四丁目駅から徒歩7分 
駐車場:近隣にコインパーキングあり

受付時間

10:30~12:30
13:30~19:30(最終受付18:30)

定休日

月曜、水曜、金曜,日曜